gottaNi ver 1.1

 名前のない世界、遍在し点在する場所に、その《ライブラリ》は在る。あるいは、その《ライブラリ》が世界として、在る。
 洋館、宮殿、塔、洞窟、温室、テラス、庭園、地下室、トンネル、廊下、天空、水底――あらゆる場所につながり、あらゆる場所から繋がり、あらゆる場所とつながった『それ』は、時には整然と本棚の並んだ図書館であり、時には読みかけの本ひとつを残して忘れられた小部屋であり、時にはページの切れ端を敷き詰めた花道であった。
 散らかった物語の破片を収めて、今日も《ライブラリ》は、誰かとつながる。
>> lib_fragments
 夜更け、冷え始めた空気に身を震わせる。月日も季節も置き去りにしたこの地では、風も気紛れに在り方を変えるのが常だった。今夜は、冬の気分らしい。
 名残惜しさを飲み込んで、荒れ朽ちた書棚の森から抜けると、手近な扉を開いて逃げ込む。招かれた先には暖炉とテーブル、ソファ、そして…本。
 眠い。
 昨夜ふと手に取った本のせいだ。まだ迷い込んだばかりの頃、知らずに翌日また続きを読もうと手放してしまった物語。
 ここは読みかけでも容赦なく行方知れずにして、素知らぬ顔で別の物語を差し出してくる。読み終わってからでなければ危なくて本を戻せない。
 だから最後まで読もうとして――ああ、眠い。
>> leaves
「鬼ですか、あんたら」
「……や、鬼の方が何ぼかマシだと思いますよ、実際」
「鬼だなんて、ねぇ……現状認識アマ過ぎて泣けてきちゃうヨ。砂糖吐いちゃうネ。」
鮮やかな終焉、緩やかな永遠。
穏やかに過ぎる、密やかな滅亡。
涼やかに響いたのは、軽やかな笑い声。

冷ややかに、総てが通り過ぎてゆく。
>> dehyca_code
Ly リ/リュ モノとしての『私』/意思としての『私』
De デ/ディ モノとしての『君』/意思としての『君』

es エス/イス 呼びかけ/命令

es De
[エス ディ]であれば「やぁ、君」程度、[イス デ]なら「おい、そこの」、[イス ディ]だと「ちょっとあんた」くらい、かなあ

es単体での使用は呼びかけ。したがって音は[エス]で、これは無視しても許されるレベルの「ねぇ」「ちょっといいかな」的な呼びかけとして使われる。

「es 固有名詞」は呼びかけの強さによって[エス]あるいは[イス]。
「呼び止める」意思が乗った場合は「止まれ」「こちらを見ろ」といった命令の意味合いが強まるので[イス]になる。

「es 動詞」であればほぼ命令なので発声は[イス]。
#術式言語 (仮)
発音が二通りある単語は基本的に「イ」の発音を《より強い》《明確な意志》の籠もる発音とする。
Lyは「りゅ」「り」、Deは「で」「でぃ」、esは「えす」「いす」のはず。
いずれにしても文字として綴られた際には区別されない。
>> memolog
書庫はひとつの記述から生まれたという。真偽は定かではない。
長く、幾つもの物語が綴られ、その幾つかは断片として書架へ収められ、別の幾つかはまた異なる断片として書庫の世界に溶けていったそうだ。
そうして、書庫は幻の王国となり、未知に饑(かつ)える旅人を捕らえる魔都となった。
氏族 clan
 ……幻想地球系においては、同じ『神』から始まった信仰を保つ集団を、クラン、氏族、一族、などと呼ぶことが多い。
 ある山岳部の『羽持ち』……星読の神に連なる羽の一族、北の氏族──雪の神に愛される雪花石膏たち、などがそれだ。
 また、氏族のはじまりが神とは別のルーツに拠る場合もある。
>> ss
シナモンの皮をくるくる丸めて棒にしたら、食べやすい大きさに切ってから、溶かした寒天にとぷんと沈める。それをゆっくり冷やして固めて、じんわり水分を飛ばして乾燥を待とう。ときどき月にさらすのを忘れずに。シナモンと寒天がほどよく混ざり、カラっと乾けば黄色いトパーズの出来上がり。
その妖魔は、魔晶を片親として生まれた。不幸だったのは、その妖魔と魔晶の間に結ばれていた不戦の協定が、ほどなく破棄されてしまったこと。妖魔として、飛妖のとある氏族に属していたその子は、ある日、氏族もろともに親も失った。
不幸中の幸いと言えたのは、親であった魔晶が子供を始末せず、戯れに捕らえて遊ぶ気になったこと。そして、子供がまだ幼く、妖魔としての自由を望む性質が、そこまで激しくはなかったのも、命を繋ぐ一因になった。

短いような、長いような、曖昧な幼少期を狭い世界でやり過ごした後、自由はあっけなくやってくる。
たまたま通りがかっただけ、などという事情で妖魔のもとに現れた、とある子供が、追っ手を撒いて帰還するのに良さそうだから、などという理由で拘束を解いてしまったのだ。
妖魔はその夜、知り合ったばかりの小さな親友を抱えて外に出た。空の飛び方は忘れてしまっていたけれど、歩くことはできたので。

その後はもういろいろと大変に揉めたらしいけれども、どうでもよかったので細かい話はあまり覚えていない。いま、その妖魔は、親友が「飛妖なら空に連なるものだろう?」と言って呼び出した、空連という名前をお気に入りにして、そこそこ楽しく笑って生きている。

……という感じでブツ切りの雑多なメモやネタをもりもり放り込んだライブラリです、もりもり増えます。